2009年10月31日
くぅパパのこだわり。。。ワカサギ釣り in 山中湖
9/13(日)
場 所 山中湖
スタイル ドーム船
道 具
穂先 桐生技研 やじり Y-25-T
グリップ 夢倶楽部 木製わかわぎグリップ
リール DAIWA チヌジャッカー
道糸 SUNLINE ワカサギ5PE 0.5号
仕掛け がまかつ F1ワカサギ スターファイバー仕様 2号
オーナーバリ 中禅寺スペシャル ラメハイパーパニック仕様 2号
錘 オーナーバリ 満点オモリ 1号
下鈎 バリバス わかさぎ糸付鈎 新秋田狐かねり鈎 2号
餌 赤虫
釣れた数 151匹
釣果詳細
今日は旭日丘観光さんのドーム船での釣り
土曜日という事で満席であぐらもかけない状態
今日は竿1本で勝負。水深12mの所で朝6:30スタート。
朝一の反応はいまいち。パラパラ釣れる程度。
8:00をまわったころから11:00くらいまでいい感じで釣れる。
釣れている水深は9m~12mくらいがメイン。
ただ、仕掛けを落としている途中(5m以深くらい)であたりがあり、うまく合わせてやると結構つれる。
いい時間帯は、ほぼフォーリング中に釣れていた。1
1:00~15:00の終了時間まではポツポツと言ったところ。
1日中あたりはあったが、調子良かったのは8:00~11:00くらいまでの3時間。
私なりの今回のこだわり
山中湖は「ラメ」が利くとの情報だったので、仕掛けはラメ付きの物をチョイス。
自分なりに良い結果が出せたので、今回は「ラメ」に感謝です

ダイワ(Daiwa) チヌジャッカー
ギヤ比6.1とハイギアなので巻き取りがスムーズです。深場での釣りに向いています。

がまかつ(Gamakatsu) F1ワカサギ スターファイバー仕様
山中湖にはラメが利くそうです。今回私の良く釣れました。鈎はかけ重視の秋田狐です。
場 所 山中湖
スタイル ドーム船
道 具
穂先 桐生技研 やじり Y-25-T
グリップ 夢倶楽部 木製わかわぎグリップ
リール DAIWA チヌジャッカー
道糸 SUNLINE ワカサギ5PE 0.5号
仕掛け がまかつ F1ワカサギ スターファイバー仕様 2号
オーナーバリ 中禅寺スペシャル ラメハイパーパニック仕様 2号
錘 オーナーバリ 満点オモリ 1号
下鈎 バリバス わかさぎ糸付鈎 新秋田狐かねり鈎 2号
餌 赤虫
釣れた数 151匹
釣果詳細
今日は旭日丘観光さんのドーム船での釣り

土曜日という事で満席であぐらもかけない状態

今日は竿1本で勝負。水深12mの所で朝6:30スタート。
朝一の反応はいまいち。パラパラ釣れる程度。
8:00をまわったころから11:00くらいまでいい感じで釣れる。
釣れている水深は9m~12mくらいがメイン。
ただ、仕掛けを落としている途中(5m以深くらい)であたりがあり、うまく合わせてやると結構つれる。
いい時間帯は、ほぼフォーリング中に釣れていた。1
1:00~15:00の終了時間まではポツポツと言ったところ。
1日中あたりはあったが、調子良かったのは8:00~11:00くらいまでの3時間。
私なりの今回のこだわり
山中湖は「ラメ」が利くとの情報だったので、仕掛けはラメ付きの物をチョイス。
自分なりに良い結果が出せたので、今回は「ラメ」に感謝です


ダイワ(Daiwa) チヌジャッカー
ギヤ比6.1とハイギアなので巻き取りがスムーズです。深場での釣りに向いています。

がまかつ(Gamakatsu) F1ワカサギ スターファイバー仕様
山中湖にはラメが利くそうです。今回私の良く釣れました。鈎はかけ重視の秋田狐です。
2009年10月26日
2009年10月24日
2009年10月24日
2009年10月23日
ひつじがいっぱい♪
伊香保にあるグリーン牧場に行ってきました
くぅが遠足で行って来て、どうしてもパパとママとも行きたいと言っていたのですが
入園料が高いので躊躇していました
今回、群馬のイベント情報を検索していると
グリーン牧場群馬県民限定39プランを発見
群馬県民はなんと390円で入園できるというものでした
これはもう行くしかない
さっそく車に乗ってGo~
同じ県内と言っても伊香保までは1時間半
高速で行っちゃえ~とインターへ
しかし、入り口で渋川まで渋滞の文字が。。。
下道で。。。
グリーン牧場に行きました
チケット売り場で保険書を見せて390円で入場
私は小学校に上がる前に来て以来だから約30年ぶり?
入ってすぐ、いきなりひつじが
くぅは大興奮でひつじを追いかけていました
ひつじを追いかけながら
パパとママを連れて行きたかったラビットハウスに行き
かわいいを連呼
ウサギを抱っこして大満足

一通り牧場の動物をみて満足したのか
お店にいく~と言って
走って行きました
追いかけていくと
モウモウ焼き?(くぅが言ってました)を直視

ママ~
おなかすいた~
ミルク味とリンゴカスタードを購入

パパはソフトクリーム

牧場の味を満喫です
くぅが遠足で行って来て、どうしてもパパとママとも行きたいと言っていたのですが
入園料が高いので躊躇していました
今回、群馬のイベント情報を検索していると
グリーン牧場群馬県民限定39プランを発見
群馬県民はなんと390円で入園できるというものでした
これはもう行くしかない
さっそく車に乗ってGo~
同じ県内と言っても伊香保までは1時間半
高速で行っちゃえ~とインターへ
しかし、入り口で渋川まで渋滞の文字が。。。
下道で。。。
グリーン牧場に行きました
チケット売り場で保険書を見せて390円で入場
私は小学校に上がる前に来て以来だから約30年ぶり?
入ってすぐ、いきなりひつじが
くぅは大興奮でひつじを追いかけていました
ひつじを追いかけながら
パパとママを連れて行きたかったラビットハウスに行き
かわいいを連呼
ウサギを抱っこして大満足
一通り牧場の動物をみて満足したのか
お店にいく~と言って
走って行きました
追いかけていくと
モウモウ焼き?(くぅが言ってました)を直視
ママ~
おなかすいた~
ミルク味とリンゴカスタードを購入
パパはソフトクリーム
牧場の味を満喫です
2009年10月23日
2009年10月22日
2009年10月21日
くぅちゃんちのシイタケ日記
昨年から家庭でシイタケを栽培しています
去年は初めてだったにもかかわらず
沢山のシイタケが収穫できました
味もお店で買ってくるのと違って肉厚でジューシー
やみつきになりました
今年もさっそくシイタケ栽培キットで
お手軽シイタケ栽培にスタートです


もりのしいたけ農園という
キノコ栽培キットです
関越自動車道の下り車線で沼田のあたりを走っていると
左側にドクターモリという黄色いスーツのおじさんの
看板があります
その会社のものなんですよ

見た目はちょっと
グロテスクな感じです。。。
30分水につけてからプラケースに
うちはプラケースでしていますが付属にビニールの袋が付いています

早く出てこないかな~

去年は初めてだったにもかかわらず
沢山のシイタケが収穫できました

味もお店で買ってくるのと違って肉厚でジューシー
やみつきになりました

今年もさっそくシイタケ栽培キットで
お手軽シイタケ栽培にスタートです



キノコ栽培キットです
関越自動車道の下り車線で沼田のあたりを走っていると
左側にドクターモリという黄色いスーツのおじさんの
看板があります

見た目はちょっと
グロテスクな感じです。。。
30分水につけてからプラケースに
うちはプラケースでしていますが付属にビニールの袋が付いています
早く出てこないかな~

2009年10月15日
新たなラスク発見!!
群馬県ってなんだかラスクの売っている
お店が多いような気がするのだけど。。。
全国的にブームなのかな?
群馬のラスクの代表と言えば
ガトーフェスタハラダのガトーラスク
家から車で15分くらいのところに本店があるのでお使い物として度々買いに行きます
(県外の方のお土産に喜ばれる)
昔は町のケーキ屋さんと言った感じでお誕生日のケーキとかを買ってもらいました
今ではローマを思わせる建物で中は宝石屋さんかと思うような店内です

今年から工場見学ができるようになり
先日初めて見学してきました
ラスクがロボットによって
仕分けされたりしていて
ちょっとおもしろかったです
ほかにラスクと言えばパレットの丘や高崎のプチ―ルなどなどいろんな洋菓子店で販売しています
その中で私の一押しが
これです
伊勢崎の今泉という所にある「きくや」のラスクのようなかりんとう
食パンの耳を油で揚げずに焼き上げた砂糖とバターをからめて仕上げた手作りのお菓子です。
なつかしい甘さと食感がなんとも言えず一袋をあっという間に食べてしまいます。
お値段も210円とお財布にやさしい
群馬に来た際はラスク屋さん巡りなんていいかも
お店が多いような気がするのだけど。。。
全国的にブームなのかな?
群馬のラスクの代表と言えば
ガトーフェスタハラダのガトーラスク
家から車で15分くらいのところに本店があるのでお使い物として度々買いに行きます

(県外の方のお土産に喜ばれる)
昔は町のケーキ屋さんと言った感じでお誕生日のケーキとかを買ってもらいました
今ではローマを思わせる建物で中は宝石屋さんかと思うような店内です

今年から工場見学ができるようになり
先日初めて見学してきました

ラスクがロボットによって
仕分けされたりしていて
ちょっとおもしろかったです
ほかにラスクと言えばパレットの丘や高崎のプチ―ルなどなどいろんな洋菓子店で販売しています
その中で私の一押しが
これです
伊勢崎の今泉という所にある「きくや」のラスクのようなかりんとう
食パンの耳を油で揚げずに焼き上げた砂糖とバターをからめて仕上げた手作りのお菓子です。
なつかしい甘さと食感がなんとも言えず一袋をあっという間に食べてしまいます。
お値段も210円とお財布にやさしい

群馬に来た際はラスク屋さん巡りなんていいかも

2009年10月10日
タイムリミットが・・・
今年の職場での新年会で
来年の新年会へ向けての目標を発表しました
私の目標は3キロ痩せるでした
お誕生日に買ってもらったWllFitで毎日運動に
励んで来ましたが半年もすると
飽きてしまってほとんしなくなりました
体重は変わらないのだけど目標は-3キロ
残すところ3か月
無理。。。かも。。。だよね
さすがの私もこれはいけないと思って
10月1日発売のWllFitプラスを購入しました
1日から今のところ休まず電源を入れてます
がんばれ~
来年の新年会へ向けての目標を発表しました

私の目標は3キロ痩せるでした
お誕生日に買ってもらったWllFitで毎日運動に
励んで来ましたが半年もすると
飽きてしまってほとんしなくなりました

体重は変わらないのだけど目標は-3キロ
残すところ3か月
無理。。。かも。。。だよね
さすがの私もこれはいけないと思って
10月1日発売のWllFitプラスを購入しました
1日から今のところ休まず電源を入れてます
がんばれ~
2009年10月03日
たくさん釣れたよ(*^^)v
毎年、秋になるとのぶちゃんファミリーと釣り堀に行きます
今年は初めて赤城山にある清流の里に行きました
子供も小さいので手ぶらでバーベキューが定番です
まず、キロ釣り池で子供たちはマス釣りをします

この時間は親にとってはある意味ドキドキ
だって、1秒くらいで釣れちゃうから子供は楽しくてどんどん釣りあげていきます
3尾までだよ
と決めても釣りモードに入った子供は楽しくてやめる気配なし・・・

100g176円て?
1尾って何グラム?

30分ほど釣りをして満足した子供たち
気持ちはバーベキューへ
注文しておいた材料をもらいバーベキュー広場へ
自分たちで釣った魚を食べて大満足の子供たちでした。

今年は初めて赤城山にある清流の里に行きました

子供も小さいので手ぶらでバーベキューが定番です
まず、キロ釣り池で子供たちはマス釣りをします

この時間は親にとってはある意味ドキドキ
だって、1秒くらいで釣れちゃうから子供は楽しくてどんどん釣りあげていきます
3尾までだよ


100g176円て?
1尾って何グラム?

30分ほど釣りをして満足した子供たち
気持ちはバーベキューへ
注文しておいた材料をもらいバーベキュー広場へ
自分たちで釣った魚を食べて大満足の子供たちでした。
